よくある質問
これまでに松原ステーブルスに寄せられた質問をまとめました。ホームページを見ても分からない場合の参考に。
松原ステーブルスについて
Q. お休みはありますか?冬もやっていますか?
A. 定休日は月曜日・木曜日・年末年始です。冬期も営業します。
Q. 牛はいますか?ロバはいますか?
A. 引退馬の養老牧場なので、牛やロバはいません。
(参考:馬たちと仲間の動物たち)
Q. 駐車場はありますか。
A. あります。奥にスタッフが駐車していますので、その手前に駐車してください。
(参考:駐車場と松原ステーブルス場内)
Q. 車いすでも大丈夫ですか。
A. 過去にも車いすを利用された方がいらっしゃるので、大丈夫です。駐車場から厩舎、体験乗馬ワンコインコースの馬場入口付近まで、車いすで進めます。
(参考:駐車場と松原ステーブルス場内)
活動への支援について
Q. 寄付や物資を送ってもいいですか?
A. 大変ありがたいことに、支援に関するお問い合わせが増えましたので、ご支援の方法をまとめました。
(参考:ご支援の方法)
牧場見学について
Q. 見学だけでもいいですか?予約は必要ですか?
A. もちろんです。マナーを守って見学ができる方なら、歓迎いたします。予約は不要です。
Q. 牧場に着いたらどうすればいいですか?
A. まずは消毒と受付からお願いします。
(参考:受付を済ませてから)
Q. 見学時間に制限はありますか?
A. 営業時間内(10~16時)であれば、時間制限はありません。混み合っている場合は、お客様同士譲り合っていただきたくお願いします。また、馬の体調や厩舎内作業などにより、退出をお願いする場合もございます。
Q. 放牧を見たいのですが事前に告知はありますか?
A. 事前告知は難しいです。天候・気温に加え、馬たちの体調、体験乗馬の予約状況など、毎日その場での判断となります。
乗馬について
Q. 馬の指名はできますか?
A. 指名はできません。天候、馬の体調、予約人数、お客さんの体格、前後の日程の予約状況など、総合的に考えて馬を決めています。
Q. 本格的な乗馬レッスンも受けられますか?
A. 体験乗馬は原則ひき馬です。過去に乗馬クラブなどでの経験がある方は、当日スタッフにご相談ください。松原ステーブルスは「乗馬クラブ」ではないので、継続的な乗馬レッスンを求められる場合は、近隣の乗馬クラブへの入会をお勧めします。
Q. 子どもは何歳から体験乗馬はできますか?
A. 10分ほどの間、おとなしくひとりでも座っていられることが前提ですが、2歳くらいから体験乗馬は可能です。お子さまもひとりで乗っていただきます。親御さんとの二人乗りはできません。
Q. 体験乗馬のオンライン予約はできますか?
A. オンライン予約は承っておりません。また事前予約も2022年4月から中止しています。受付時間内においでください。
Q. 二人乗りはできますか?
A. 二人乗りはできません。ひとりずつ乗っていただきます。
松原ステーブルスの馬たちについて
Q. 気に入っている馬がいます。毎日様子を教えてもらえませんか?
A. 少ないスタッフで多くの馬の世話をしています。スタッフにとっては、すべてかわいい馬たちです。特別扱いはできないことをご理解ください。
Q. 馬に餌を持って行きたいのですがいいですか?
A. スタッフにご相談ください。状況や内容によっては、お断りする場合やお預かりする場合もあります。