おやつ配りにも馬たちの性格出ます

2021年07月25日

夜間も暑すぎるために、昼夜放牧も中止せざるを得ない状況。松原ステーブルスでは、スタッフの詰め所より厩舎の中のほうが涼しいです。厩舎の中は打ち水もします。馬たちは風通しのいい馬房で、通路の扇風機の風を受けています。そして水をたっぷり飲んで過ごしています。

私たち人間もひとりひとり性格が違うように、馬たちも性格が違います。ご飯やおやつを待つ気持ちはみんな同じですが、我先にとアピールする馬もいれば、順番をじっと待つ馬もいます。

レイズアスピリットのように、待ち切れずにフライングして食べ始めちゃう馬もいます。ロンシャンのように、前足を動かして「前がき」をする馬もいます。「前がき」をすると爪を痛めることもあり、スタッフは手分けをして、馬たちに餌やおやつを、なるべく早く届けようと頑張ります。

動画では奥の方に餌を置いておくスペースがあり、レイズアスピリットやミキティは厩舎の入口側にいるので、順番が遅めになりがち。毎回遅いのではなく、配る順番を変えるので、今回はレイズアスピリットが一番にもらえました。

さて、天気予報を見ると、しばらくは35度前後の最高気温と、夜でも25度を下回らない熱帯夜が続くようです。台風の進路も気にかかります。心配してくださるみなさまに、少しでも安心材料をお届けできるよう、また、馬たちの様子もお知らせします!